惣田麻衣 行列の待ち時間、どうすれば予測できる?

みなさんこんにちは~

惣田麻衣です!

待ち時間ってなんとなく知りたくなりますよね!

そんなとき自分で予測できたらいいな~っと思ってこんな記事をご紹介!

 

行列の待ち時間、どうすれば予測できる? | ハレタル

Photo by MARIA

Photo by MARIA

その日は近所の小児科が1軒休診で、患者がもう1軒の小児科に集中してしまったようだ。朝の受付開始とともにドアを開けると、すでに待合室は満員。受付には手書きの文字で「ただいまの待ち人数 17人」と書いてあった。

私が診察券を渡すと、受付の女性はそれを「18人」に修正。1人の診察にだいたい3~5分かかるとすると、自分の番が回ってくるまでに51~85分。1時間は抜けられるなと見て、いったん自宅に戻った。

待っている人の数がこの程度なら、こうやって簡単に待ち時間を推定できる。が、ここでふと考えた。テーマパークやイベントなどで長い行列ができているときに、待ち時間の推定をする方法はあるのだろうか。

将来を予測する

「ある法則を使えば行列の分析は可能ですよ」

こう教えてくれたのは、ニッセイ基礎研究所の主任研究員・篠原拓也さんだ。篠原さんはもともと生命保険会社のアクチュアリーアクチュアリーとは、「確率・統計などの手法を用いて不確定な事象を扱う数理のプロフェッショナル」のことだ。

生命保険であれば、将来のリスクを予測して死亡率や病気の発生率を解析し、一定の保険料などを算出・評価するのがアクチュアリーの仕事。「リスク管理には将来を予測することが欠かせません。行列の分析も有名な予測手法の一つ、『リトルの法則』を使ってできるんです」(篠原さん)。

Photo by MARIA

Photo by MARIA

リトルの法則とは、米マサチューセッツ工科大学のジョン・リトル教授が、ケース・ウェスタン・リザーブ大学に勤務していたときに初めて発表したもの。今から50年以上も前のことだ。

この法則では、まず自分の前に何人の人が並んでいるかを見積もる。そして、自分が行列に並んでから1分間に何人が自分の後ろに並んだかを数えてみる。自分の前に並んでいる人数を、1分間に自分の後ろに並んだ人数で割ると、それが待ち時間の推定結果だ。

アトラクションの待ち時間

まずは、テーマパークで人気のアトラクションに乗るための行列を考えてみよう。

アトラクションの前には1列あたり20人の行列が5重につづら折りになっていた。つまり、自分の前には100人が並んでいるということになる。そして、自分が並んでから1分間に、自分の後ろには5人が行列に加わった。この場合、100人を5人で割って、待ち時間は20分と推定できる。

難しくなるかもしれないけれど、数式を用いて表すとこうなる。

1人当たりの待ち時間(分)=X
行列に並んでいる人数=Y
1分間に用を済ませる人数=Z

X=Y/Z

ただし、このリトルの法則を使う際には注意点がある。それは、行列の条件として、1分間に用を済ませる人数と行列に加わる人数が同じでなければならないということ。つまり、行列の長さがつねに一定でないとこの法則は当てはめられない。

事故を防ぐためにも

リトルの法則は、実は社会のさまざまな場面で応用されている。

たとえば、米ボストンの高速道路の料金所。ここでは、ゲートの数をいくつ開けるかを決めるのにリトルの法則が使われている。料金所の渋滞を予防すれば、ドライバーのイライラが抑えられて事故も防げる。

この料金所では、毎秒1台の自動車が新たに行列に加わると考えて、各ゲートの前に並ぶ自動車を20台以内にとどめるようにしていた。20台を超えそうになると、新たにゲートを開ける。ドライバーの待ち時間は最大でも20秒に抑えられる。

Photo by MARIA

Photo by MARIA

また、ある米ファストフードチェーンでは、店舗間の販売効率を比較するために使われていた。

A店は12人の客が並んでいて、1人の待ち時間は3分だった。B店は10人の客が並んでいて、1人の待ち時間は2分だった。このとき、A店では1分間に4人の客が行列に加わり、B店では1分間に5人の客が行列に加わっていることになる。

行列の長さだけを見ると、A店のほうが多くの客がいるように見えるけれど、販売効率を考えてみるとB店のほうがより多くの客に販売できているということになる。

分野が異なるけれど、行列に見立てればこんな例にもリトルの法則は使える。

メールの返信に何日?

Cさんは毎日50通のeメールを受け取っているとする(そのすべてに返信しなければいけない)。返信を済ませるとそれは自動的に「受信ボックス」から「送信済みボックス」に移動するが、彼女の受信ボックスにはつねに150通のメールがたまっている。Cさんは1通のメールに返信するまでに何日かかっているのだろうか。

Photo by MARIA

Photo by MARIA

この例では、返信という処理がされるまでメールが行列に並んで待っていると見立てればわかりやすい。

X=返信されるまでの待ち時間
Y=受信ボックスで順番待ちをしているメールの数
Z=1日に返信されるメールの数

前出の数式「X=Y/Z」に当てはめると、X=3。つまりCさんは1通のメールの返信に3日かかっていると計算できるというわけだ。

長い行列に並んで待たされるのは苦痛なことだけれど、こんなふうに頭を使っていると、長い待ち時間もあっという間に過ぎていくかもしれない。

 

 

将来はさすがに無理でしょ(笑)

何事も目的から逆算することが大事ですね~

待ち時間はテーマパークには必須なので次回参考にしてみます!

惣田麻衣でした。。

惣田麻衣 空港のない都道府県はどこ?

惣田麻衣がお伝えします!

空港って都道府県にどこにでもありそうですが、意外とない県もあるんです!

みなさんは飛行機派?それとも新幹線派?

 

空港のない都道府県はどこ? | トラベルタウンズ

 

国内旅行で長距離の移動手段は新幹線と並んで飛行機が一般的ですね。近年ではLCC(格安航空会社)の路線網も充実してきており、気軽に遠出の国内旅行ができるようになりました。

2006年に開港した神戸空港、2010年に民間共用化された茨城空港をはじめ、日本各地に新しい空港が整備されています。

しかし日本国内には空港のない都道府県があります。

まずリストアップすると、
関東では、

中部・甲信越では、

関西(近畿)では、

以上の10府県には、旅行などで利用される一般的な空港はありません。

つまり逆の見方をすれば、47都道府県で、37都道府県は空港があるので、それはそれで充実しているようにも思えますね。

ちなみに空港があると言っても、定期便の発着がない福井空港などもあり、必ずしても空港があって便利という訳ではないようです。

空港がないと不便?

では空港がないと不便じゃないの?という疑問も出てきますが、鉄道などの路線網が発達しており、近隣の都道府県にある空港が利用されています。

例えば、山梨県は東京都と隣接しており、JR中央本線の特急に乗れば1時間~2時間で東京まで出られます。神奈川県なら場所によっては羽田空港にも近く、東京都心へのアクセスも充実しています。

ここでもう一度、空港のない都道府県のリストを見ると、ほとんどが大都市圏であることが分かります。都市中心部や国際空港へのアクセスがあるので、特別に空港が必要ないのも理由かもしれませんね。

海外旅行なら、関東は羽田空港と成田空港、中部は中部国際空港、関西は関西国際空港があるので、それぞれの都道府県が空港を持たなくても、それほど不便ではないようです。

実は便利な国内空港

大都市圏の都道府県でも空港を持っている兵庫県茨城県、路線本数は多くなく、その存続意義は問われることもありますが、やっぱり空港があると長距離の移動には便利です。

神戸空港ならスカイマークやソラシドエア、全日空が日本各地へ、茨城空港スカイマークが札幌、神戸、福岡、沖縄への便があり、近くの空港から各都市へダイレクトにアクセスできる魅了があります。

海外旅行ではちょっと不便なときも

もちろん海外へ出かけるときには、国際線の発着する空港までの所要時間がかかります。

山梨なら羽田空港や成田空港まで特急や電車を乗り継ぐか高速バスの利用が必要です。早朝の便なら前日に空港まで行き前泊したり、帰国後は終電や終バスに間に合わず後泊が必要になることもあります。

京都から関西国際空港ならJRの特急「はるか」が直通していますが、やはり所要時間を考慮すると、早朝の便には間に合わないといったデメリットはでてきます。

少し話がそれてしまいましたが、もし「空港のない都道府県は?」というクイズが出たら、東京・名古屋・大阪の大都市圏周辺を挙げて、茨城県茨城空港)と兵庫県神戸空港)を除けば、かんたんに答えがでてきますね。

 

 

確かに土地の便利さによって空港の有無は左右されそうですね!

空港を運営するだけでも大変そう、、、

以上、惣田麻衣でした~

 

惣田麻衣 台風の名前の由来

皆さんこんにちは!惣田麻衣がお伝えします!

最近やたらと台風が発生していますよね~

台風それぞれにちゃんと名前が付いているの知ってましたか~?

 

 

台風の名前の決め方・付け方!日本はいつから命名?その理由と由来 | グッド・アドバイス情報局

 

台風の名前を思い浮かべる時、名前で言うと、アメリカのハリケーンの
名前などを想像する方は多いのでは無いでしょうか?

カトリーナやキャサリン等、女性の名前は日本のニュースなどでも報道
されてかなり有名になった様な気が致します

で、まずは日本の台風に関して、いつから命名される様になったのかと
その由来に関してですが

台風は元々からその年の通し番号で呼ばれていたり、英語名の呼び名
も存在していたそうです

戦後は特に英語名の呼び名はアメリカ女性の名前を付けていたそうなん
ですが、1979年から男女両方の名前を呼ぶように変わっています

この名前、誰が決めてるのか?と気になる所なんですがグアム島にある
米軍合同台風警報センターと言う所が名前をつけているそうです

ところが時代は進み、2000年に入りまして、この英語の名前に変わって
東アジア地域の太平洋で発生した台風には東アジア各国で、自分達の国
のニックネームをつける!という事になりました

 

 

つまり、台風の名前の決め方・付け方をどうやってつける?と言うのは
日本を通過するから「日本がその台風の名前を決める!」という事では
なくて

東アジア各国にあるそれぞれの国の台風委員会(日本他14カ国等が加盟)
があらかじめ決めた、その国の言葉での名前を持ち回りでローテーション
で回して行くと言う方式・方法を取っています

 

 

その国の言葉で!って言う所がなんだかちょっとおもしろいんですが
ちなみに日本は誰が決めてるのか?言いますと、ご存知、気象庁です 笑

現在、140個の名前が定義されているんですが、14ヵ国で持ち回りなので
日本も10個分の名前を付けています

で、この日本での名前の決め方・付け方の由来と言いますか、理由ですが
日本語名に関しては、昔、航海士が正座を基に方角を知った事から星座名
を付けているそうです

日本語名は、Tembin(テンビン)に始まり、Yagi(ヤギ)、Usagi(ウサギ)
などなど、号数が14番毎に日本の星座名になると言う訳です♪

140個の名前は繰り返し使用されるのですが、台風の年間発生数の平均値
は約25.6個だそうですので、おおよそ5年間程経過すると、再び同じ名前に
戻ってくる計算になるそうです

 

 

よく見ると面白くて変わった名前がたくさん!
気象庁の方々も命名が大変ですね!

それでは惣田麻衣でした~♪

 

惣田麻衣 成田空港に隣接するホテル

惣田麻衣がお伝えします!

空港に夜中入りしたことはありませんか?

早朝の便を予約すると、

都内の鉄道は動いていない上、

タクシーなどを利用すると割高となってしまう為、

空港に前泊された経験がある方もいらっしゃると思います。

そこで朗報です!

以下の記事をご覧ください!

空港直結のカプセルホテルも!成田空港周辺のホテルを集めました。


日本の空の玄関口となる成田空港。ビジネスや旅行で前泊される場合、少しでも便利なホテルを探したいですよね。今回はそんな方のために、成田空港近くのおすすめホテルをまとめてみました。格安なカプセルホテルから思いっきり贅沢できちゃうホテルまで。どこも成田空港からアクセス便利なホテルです♪

1. ナインアワーズ成田空港


成田空港の第2旅客ターミナルに隣接したカプセルホテルです。白と黒2色だけのシックでおしゃれな空間で、シンプルながらとても清潔感があります。チェックインが12時からでき、普通のホテルよりも早くて便利です。宿泊だけでなく、シャワーだけの利用でも使うことができ、数時間だけの仮眠でお得に利用することもできます。高速Wi-Fiも完備。大型スーツケース2個分収容可能な大容量ロッカーが完備されているので、荷物が多くても安心です。

■ 基本情報

2. アパホテル 京成成田駅


京成成田駅からすぐの場所にあり、客室が458室もあるとても大きなホテルです。成田空港からホテルまでは毎日無料のシャトルバスが運行していて、朝は飛行機の早朝便に合わせて5時台から送迎してもらえるのでとても便利です。館内には便利なコンビニ、ラヂウム人工温泉の大浴場(無料)、朝食バイキングやランチバイキング、ディナーが楽しめるレストランがあります。宿泊料金はとってもリーズナブルで親しみやすいです。

■ 基本情報

3. 成田ビューホテル


ちょっとリッチな宿泊を楽しみたい方向けの、豊かな自然の中にあるエアポートリゾート♪成田空港を一望できる場所で、緑いっぱいの広大な庭園には散策路が設備され、優雅で贅沢な時間を楽しむことができます。和・洋・中など一流のお料理が楽しめるレストランが4店舗、夜景が楽しめるバーラウンジ、天然温泉を利用した温浴施設まであり、開放感あふれる露天風呂などが楽しめます。成田空港駅からホテルまでは送迎バスが運行しています。

■ 基本情報

  • ・名称:成田ビューホテル
  • ・住所:千葉県成田市小菅700 

カプセルホテルから贅沢できちゃうホテルまで、成田空港近くの便利なホテルをご紹介しました。ビジネスやレジャーで成田空港を利用される際に参考にしてみてくださいね♪

実際、24時間開放されているエリアには人が多く、

くつろげる場所がないこともあります。

多少時間があるのでゆっくりくつろぎたいと思われる方は、

ぜひ利用されてみてください!

それでは!惣田麻衣でした。

惣田麻衣 島根の人気スポット特集

惣田麻衣がお届けします!

みなさんは島根といったらどちらに行かれますか?

今回はなかなか知られていない島根の魅力をご紹介します!

島根観光の人気スポット3ヵ所まとめ!【出雲大社・世界遺産 石見銀山】


島根県の人気観光スポットをまとめました。松江城出雲大社世界遺産に登録された石見銀山など見どころを44カ所ご紹介します。

1.松江城松江市

山陰で唯一、天守の現存するお城。日本100名城、桜の名所100選にも選ばれています。春には桜の名所として、また、望楼からは宍道湖や街並みを一望できる場所として、多くの観光客が訪れます。

天守を支える寄木柱の1本がハートの木目になっていて、縁結びスポットとしても人気です。

松江城天守は国宝に指定されています。現存天守は国内に12城しか存在していませんが、国宝に指定されているのは12城のうち、たった5城しかありません。歴史的にたいへん貴重なスポットですので必見です。

■ 基本情報

 

2.松江 堀川遊覧船 【松江市

松江城を囲む約3.7kmの堀川を、情緒たっぷりの小舟で巡る観光遊覧船。船頭さんのいなせなガイド付きで巡る1周約55分間、松江城天守閣をはじめ、武家屋敷、塩見縄手など、歴史や風情を感じるスポットを巡ります。途中、舟の屋根を下げないと通れないような橋も数ヵ所あり、ちょっとしたスリルも味わえます。

松江水燈路のライトアップ期間の夜間運航、こたつ舟など1年を通して楽しめるのも魅力です。

水上から眺める国宝天守やそれを取り囲む街の姿は、地上から眺める姿と一味も二味もちがいますよ。9時から17時まで15分感覚で運行されているので利用しやすいのも魅力的です。藩政時代の松江の雰囲気に触れられたような気分になります。

■ 基本情報

  • ・名称: 松江 堀川遊覧船
  • ・乗船場所:松江堀川ふれあい広場(黒田町)/大手前広場(殿町)/カラコロ広場(京店)
  •       の3ヵ所 ※カラコロ広場乗船場からの定時便はありません
  • ・アクセス:松江レイクラインバス・・・JR松江駅から大手前堀川乗船場停留所(大手前広場乗
  •                   船場)まで約20分、堀川遊覧船乗場停留所(黒田ふ
  •                   れあい広場乗船場)まで約30分
  • ・時間:3月1日~6月30日 9:00~最終17:00発(15分間隔)
  •     7月1日~8月31日 9:00~最終18:00発(15分間隔)
  •     9月1日~10月10日 9:00~最終17:00発(15分間隔)
  •     10月11日~11月30日 9:00~最終16:00発(15分間隔)
  •     12月1日~2月末日 9:00~最終16:00発(20分間隔)
  • ・定休日:無休(荒天時休、天候・水位の状況による臨時休あり) 
  • ・問い合わせ: 0852-27-0417
  • ・料金:大人1,230円 小人(小学生以下)610円
  •     ※幼児(小学生未満)は、付添のある幼児は2人で1人分の小人料金になります。
  • ・公式サイトURL: http://www.matsue-horikawameguri.jp/

 

3.島根県立美術館松江市

宍道湖のほとりに建つ優雅なフォルムが美しい美術館。宍道湖に沈む夕日鑑賞スポットとしても有名です。無料で開放されているエントランスロビーからの眺めも最高です。

屋外にはうさぎの彫刻作品が並んでおり、前から2番目のうさぎをやさしくなでたり、しじみの殻をおそなえすると、幸せが訪れると噂もあるのだとか。

山陰最大規模の美術館として1999年にオープンされました。「水と調和する美術館」をテーマにされており、館内には水にまつわる作品をメインに展示されています。ちなみに、うさぎの彫刻作品は3種類の形しかなく、これらを交互に置くだけで躍動感を表現しているんですよ。

■ 基本情報

  • ・名称: 島根県立美術館
  • ・住所: 島根県松江市袖師町1-5
  • ・アクセス:JR松江駅から市営バス南循環線内回りで6分、県立美術館前下車すぐ
  •       山陰道「松江西ランプ」から約5分
  • ・営業時間:3月~9月  10:00~日没後30分(展示室への入場は日没時刻まで)
          10月~2月 10:00~18:30(展示室への入場は18:00まで)
  • ・定休日:毎週火曜日 年末年始 (12月28日~1月1日) 
  • ・電話番号: 0852-55-4700
  • ・料金:1階エントランスロビーは入場無料
  •     企画展/一般1,000円、大学生600円、小中高生300円
  •     コレクション展/一般300円、大学生200円、高校生以下無料
  • ・公式サイトURL:http://www.shimane-art-museum.jp/
 

非常に歴史があって、

緑も多く、和やかな気持ちになりそうな場所ですね!

ぜひ日々の疲れを癒しに島根を訪れてみてはいかがでしょうか!

今日はこの辺で!惣田麻衣でした♪

惣田麻衣  夏休み明け

こんばんは、惣田麻衣です。

皆さんは夏休みの宿題はこつこつやるタイプでしたか?

それとも最後のほうで一気に追い込みで片付けるタイプでしたか?

私は7月中に全部終わらせて残りは全部遊びに費やすタイプでした!

nlab.itmedia.co.jp

 

「夏休みの宿題終わったん?」 ぐでたまが悲しい現実を突きつけるツイート ……もうそんな時期か

9月が今年も来るんですって。

8月は過ぎ去り、もうすぐ9月。ほとんどの地域の学生さんは、そろそろ楽しい夏休みが終わりますね。そんな現実を教えてくれる一言を、サンリオキャラクターの「ぐでたま」がツイートしています。ファンを全力で煽っていくスタイルです。

 

 

画像やめてぇぇ……

 

 「ぐでたま」は、28日に「みんな夏休みの宿題終わったん? 終わってないっしょ?」とツイート。「なぜわかった」「orz」と図星を指された学生から反応が集まっています。9月の始業式まで時間がないぞ! 急げ、急げ!

 また、北海道などの一部地域からは「もう夏休みが終わってる」、社会人からは「夏休みのあった学生時代に戻りたい」というコメントが。宿題をやり残した人に限らず、あらゆる人たちに"時間は絶対に戻らない"という厳しい現実を突きつけているようです。

 

 

 

宿題終わってない学生さんたちは、これから数日間がんばって!

 

北海道民の真実

 

夏休みが8月下旬に終わる地域も多いんですよね

 

 

たとえ宿題があるとしても、夏休みはうらやましい

 

 

 

マッハ・キショ松

 

 まだ宿題が残っている学生さんはこれからが追い込み本番ですね!

頑張って提出日までに終わらせましょう(*^^*)

以上、惣田麻衣でした。

 

 

 

惣田麻衣 朝焼け

 皆様こんにちわ。惣田麻衣です!

今日は朝早く起きて散歩がてら 公園に行ってぶらぶらと散歩をしたんですが、

久しぶりに朝焼けを見ました!

あまりの感動だったので皆さんにもシェアします(^^♪

「世界の朝焼け」集めてみました。あまりの美景に呼吸をするのも忘れそう…

常に旅行しながら旅先で出会う風景を撮影し続けている写真家のBeboyさん。作品に写し出される美しい街の表情や自然の色彩に、私たち見る者は圧倒されてしまいます。Beboyさんが撮影した作品の中から「朝焼け」が美しいものを集め、ご紹介します。

参照サイト:Instagram Beboy Photography
公式サイト:Beboy Photo

1.アンコール・ワット遺跡群(カンボジア


遺跡群の中心的存在であるヒンドゥー教の寺院「アンコールワット」。入り口が西を向いているため、早朝にはアンコールワットから日が昇る光景を見ることができます。朝焼けをバックに輝く寺院はとても美しく荘厳です。

寺院前の池の手前には、いつも夜明け前からベストポジションで朝日を撮影しようという観光客が殺到していて、なかなか良い写真が撮影できないのが常ですが、さすがBeboyさんの写真は観光客の気配さえ感じさせない静かな朝焼けの写真です!

■ 基本情報

 

2.上海(中国)


上海のビル群から昇る朝日を撮影しようと、三脚で構えるカメラにピントが合っているのが、なかなかオシャレでかわいい作品。この写真は「外灘遊歩道」から撮影されたものと思われます。上海を代表する美景スポットで、街を眺めながら散策できる遊歩道となっています。

■ 基本情報

  • ・名称: 外灘遊歩道
  • ・住所: 上海市山東一路
  • ・アクセス: 地下鉄2号線「南京東路」駅3号口より徒歩約10分

 

3.グレート・オーシャン・ロード(オーストラリア)


オーストラリアのビクトリア州の海岸沿いの道「グレート・オーシャン・ロード」。道沿いには過酷な自然環境から石灰岩が削られ、奇妙な形の岩が海岸に建ち並ぶ「十二使徒」があります。侵食は日々続いていて、今ある岩もいずれ崩れるといわれています。

壮大なスケールの自然の中、朝日が昇る絶景は感動的です。

■ 基本情報

 

4.メテオラ(ギリシャ


ギリシャのメテオラには、古くから修道士が住む場所として知られ、数々の切立った奇妙な形の岩の上に修道院が建てられています。上記の作品は聖ステファノス修道院の写真。ちょうど修道院の真上から太陽が昇る瞬間をカメラがとらえています。

■ 基本情報

 

5.プロヴァンス・ラベンダー畑(フランス)


フランスのプロヴァンス地方で広く栽培されているラベンダーの畑に昇る朝日です。紫色のラベンダー畑がオレンジ色の太陽光に照らされ、魔法にかけられたような色彩が広がっています。紫色の地平線にのぞく太陽の光景も素敵ですね!

■ 基本情報

 

6.プレトヴィツェ湖群(クロアチア


世界遺産にも登録されているクロアチアの「プレトヴィツェ湖群国立公園」は、エメラルドグリーン色の水を湛えた16の湖と90の滝がある自然が美しい公園です。朝日をバックにエメラルドグリーンの湖に滝が流れ込む色彩のコントラストが息をのむ美しさ!!

■ 基本情報

  • ・名称: プレトヴィツェ湖群国立公園 (Plitvice Lakes National Park)
  • ・住所:Plitvice Lakes National Park, Croatia
  • ・アクセス:ザグレブバスターミナルからバスで約2時間
  • ・公式サイトURL: http://www.np-plitvicka-jezera.hr/en/

 

7.ヨークルスアゥルロゥン(アイスランド


ヨークルスアゥルロゥンは、アイスランドにある湖です。湖面にほのかに光りながら浮かぶ氷山が点在する独特の光景を見ることができます。Beboyさんのこの作品は、湖畔に流れ着いた氷山が朝日を浴び、ほんのりオレンジ色に光っていて素敵!

■ 基本情報



いかがでしたか?「地球ってこんなに美しかったんだ!」と、溜息が出てしまうような朝焼けの光景ばかりでしたね。あなたも世界の美しい朝の風景を探しに旅にでかけてみませんか?

今回は記事の紹介ですが、今度は私の家の近くの公園の写真を載せたいと思います。

今回はこの辺りで。惣田麻衣でした♪